top
'88 限定車祭り

限定12台のCSと限定34台のEX

1月20日

詳細は今書けませんが、カタログに載っていない限定モデル同士のツーショットが実現しました!
2台とも'88 モデルの限定車です。

'88-944 EXCLUSIVE
限定34台で発売されたエレガント・スポーツです。
車体色はスペシャルで、ツェルマットシルバーメタリックとサテンブラックメタリックの2種類のみ。
特徴は、ATのみの設定、リムーバブルトップ、16インチテレフォン(7J/8J ?)、
内装がターボSに似た特別仕様、リアシートは分割式(日本専用延長座面は黒)です。
価格760万円と、944Sより高価でした。(通常の944ATは699万円)

'89 年の2.7Lになると、944 EXCLUSIVE はカタログモデルになります。
しかし、内装が同じ特別仕様であってオプションの選択肢が増える以外特別な感じはありません。
通常の'89-944はフォグランプが'84モデルのように無いのに対し、EXにはあると言う違いがあるようですが?

同日常連さん達はメッツでプチオフ

掲示板常連さん達は東京の西にあるメッツスピード店でプチオフしていたそうです。

大黒チーズ5

大黒チーズ5での924系マシン
(実は裏側に停めていたらいつの間にか囲まれていただけ)

1月13日

SVRさんのスーパーカーネット主催の 大黒チーズ 5th に参加してきました。
大黒チーズとは、大黒PAで「はい、チーズ」の略。みなさんのスーパーカーを撮らせていただくという企画だそうです。

以前より、951のHIROさんや968の咲也★さんが参加していました。
私も第3回目に'73-911で参加しています。
前々から、次回開催があったら行きたいっていう方がいたので、事前に何台行くか相談し参加表明しました。
今回は個人個人で参加すると迷惑がかかるかもしれないのでプチオフ的に集まってからマシンを移動させることにしました。

当日、チーズより先にオフ会を決めていた空冷大魔界関東組のミーティングに顔を出しました。
空冷の方がSVRさんより先に計画発表し1時間早く集合だったので、もし、 空冷の方が先に会場(トラック側)にとめて後からスーパーカーが周りに停めたらえらいことになると心配しましたが、 乗用車側に集結して駐車していたので安心しました。
そしてFRポルシェは会場予定の駐車場ではなく、ガードレールの裏側にまとめて駐車して参加することにしました。

当日は凄い台数!

書ききれないくらい凄い種類と台数があああああ!
裏側に停めたはずだった924系マシン達もいつの間にかフェラーリに囲まれているし!
PS:(このフェラーリはチーズとは別の雑誌の取材だったのかも?)
主催者1人だけではもう限界って感じな台数でした。回を重ねるほどに増えている感じです。
ユウキも基本的に個人でオフ会開催、写真撮影、HP更新しているので苦労がわかります(楽しいけど)。

う〜ん

数台で参加の書き込みをしてから参加しましたが、次回からは参加/見学者は個人個人で申し込んだ方が良いみたいです。
PS:チーズ6はクローズドで参加申し込み制になりました。

もっと大黒チーズ参加車両を見たい方は!

SVRさんのHP
大黒チーズ 5th のページ
咲也★さんのHP

ついでに大黒チーズ3rd の時の画像

F40とHIRO951号と咲也★968号
ユウキの'73-911T とカウンタック

大黒チーズの後、せっかくなのでプチオフしました♪

マシンを停めたまま2次会と称してみんなで食堂へ行き食事。天気も良く寒くなくて良かったです。
3次会は晴海のオートウェーブのゲームセンターでレースです。
4次会は同じくレストランで食事です。
5次会は再びゲーセンです。F355のシュミレーターはリアルだった。
太鼓を叩くゲームや北斗の拳でヘロヘロになったり、湾岸ミッドナイトで勝ち抜き対戦したり!
解散予定が、Delta_T さん来るというので6次会は家族対抗エアホッケーで潰しました。ゲーセン5時間以上の戦い。
7次会はもう、体力の限界なので解散し、今度は自宅からオンラインミーティング!!
Delta_T さん達と朝5時過ぎまで968Webのチャットをみんなでやっていました。ボロボロ

当日、2次会以降からの参加を含めて924系な方は、

ひささん、Zeoさん、なかがわさん、まるはしさん、咲也★さん、HIROさん、YU1さん、 もみもみさん、いけさん、ラジさん、オオクボさん、んごろさん、Delta_T さん
他の集まりの方から参加は、友さん、MEEさん、


当日は色々な団体で凄かった。

924系の集まり、偶然?後ろに知らない黄色の968CS
横は三河湾合同オフでお世話になった空冷大魔界関東組のミーティンング

他にも、ニュービートルのカラフルな一群、
マツダロータリー軍団のRX−3、SA22C、ファミリアバン?
986、メルセデス、フェラーリ、なんでもかんでもオープンカーの一群など!

ミウラ

ランボルギーニミウラのイオタライトです!
さながらスーパーカーブーム再びって感じです!

最近のスーパーカーも沢山来ましたが、あの当時のマシン達も!

デロリアン

映画バックトゥーザフューチャーで有名なデロリアンです。
ユウキの趣味で載せました。ステンレスボディー無塗装です。


年末年始を見る