top

ポルシェ944 Turbo(工事中/仮営業中)

このページの完成はかなり後回しの予定です。すみません。

Type

944Turbo(Lhd)−−−951
944Turbo(Rhd)−−−952
ちなみに953は何かと言うとパリダカ参戦の4WD911ですし、950品番は911TURBOの部品。

変わったターボ車

インテーク側にタービンがあるのでターボなのにたこ足エキゾーストパイプ。
4輪共にブレンボ製4ポッドキャリパー('85年当時としては凄い)

年式別のホイールの特徴

'86年 テレフォンダイヤル 7J/8J オフセット23.3mm
'87年 テレフォンダイヤル 7J/8J オフセット52.3mm
'88年 テレフォンダイヤル 7J/8J オフセット52.3mm
'89年 鍛造7穴('89-Turbo-S 同) 7J/9J オフセット65/60mm
'90年 7穴(964と同じ)  7.5J/9J オフセット65/52mm

マニアックな'86年式

足回りのジオメトリーがこの年式だけ+4mmのポジティブスクラブ

'87年式での変化

ホイールオフセットが52.3mmになり、ネガティブスクラブになる。
300Km/hスケールメーター
エキゾーストパイプが整備製の良い分割式になる(ウエストゲート部)

'88-Turbo-S と、'89年式の違い

スペックがほぼ同じですが違いはあります。
'88年式はヘッドライトウォッシャー標準装備なのでSにも標準。'89は無しが標準状態。
'88-Sはボディーカラーが2タイプのみ。
'88-Sは内装がシートサイド、ドアパネルまでクロスです。
'88-Sは8スピーカーシステムです。

'89年式でのスタビ径の変化

フロント−−−25.5mmから26.8mmに太く。
リア−−−18mmから16mmに細く。

'89年式と'90年式

250HPエンジン
L.S.D.とミッションオイルクーラーが標準装備
928S4と同じ巨大なフロントブレーキ
ABS、セキュリティー標準装備

'89はフロント車高調装備、前後KONI調整式ショック標準。
'90のサス/ショックは'88とほぼ同じ普通のザックス
'90はウィングタイプリアスポ。ドアノブはロゴ無し。

968には 968 turbo RS が、日本ではプライスが設定されたものの売れなかったようです。
http://www.968turbo.homestead.com/

広報チューン

広報チューン発見!

なんと、ポルシェ(ミツワ)の広報車は市販車と違っていたのだ。
バルクヘッドの車台番号刻印下のネジからエンジンヘッドのフューエルレールステーのボルトにアースが追加されていた。
それが当時のTV映像や雑誌の新車紹介で確認できる。
引用した写真はCG誌に載った1986年式PORSCHE944TURBO

間違いなくアーシング

CG誌の'85-12 では、2台に広報チューンがされていました。
P.97の白い944ターボ「8829」と、P.108の黒い944ターボ「8828」
モーターマガジン'87-01 P.52 の951にもアーシングがあるので2年連続のようです。