|
![]()
- 944プロトタイプ
- 松田ミュージアムにはかつて944の試作車がありました。
- 924ターボにカレラGTのパーツを付けたような外観ですがバンパーは944になっています。
- け氏撮影
![]()
- 関東にいた944プロトタイプ試作車
- 松田ミュージアムが無くなってほとんどアメリカに買われていったのですが944は日本にありました!
- PWスイッチが無いです・・・
- なんかダッシュボードとセンターコンソールが見たこともない形。
- 2003年ショップの撮影写真より
![]()
- エンジンルーム
- 944のエキスパンションタンクに931のキャップ!
- 試作車らしくかなり凄い。
- 2003年ショップの撮影写真より
![]()
- 放置状態
- なんかボロボロ
- 2003年ショップの撮影写真より
944を始めに名乗ったのは「944LM」と言うレーシングカーです。
2.5Lエンジンに928のDOHCヘッドとターボを組み合わせました。
日本仕様の944は1983年式から1982年9月1日から販売開始。
本国と異なり認可の関係でリアスポイラーは装着されませんでした。
エンジンも触媒付きレギュラーガス仕様で155HPでした。
ボディーカラーは14色。
944登場により924ターボはイタリア向け(税金の関係)を除いてラインナップから消えました。
924はその後も生産が続けられ1986年に924Sにモデルチェンジします。
944は最高出力から言っても、924より924ターボの後継機と言う事になります。
|
![]()
- ツェルマットシルバーメタリック
- 限定34台で発売されたエレガント・スポーツです。
- 車体色はスペシャルで、ツェルマットシルバーメタリックとサテンブラックメタリックの2種類のみ。
![]()
- 特別仕様の内装
- 924CSと944ターボSと944EXの内装は珍しく明るい色です。
- 特徴は、ATのみの設定、リムーバブルトップ、16インチテレフォン(7J/8J ?)、
- 内装がターボSに似た特別仕様、リアシートは分割式(日本専用延長座面は黒)です。
- 価格760万円と、944Sより高価でした。(通常の944ATは699万円)
![]()
- リア分割可倒式
- NA2.5L車で唯一のリア分割可倒式
- '89 年の2.7Lになると、944 EXCLUSIVE はカタログモデルになります。
- しかし、内装が同じ特別仕様であってオプションの選択肢が増える以外特別な感じはありません。
- 通常の'89-944はフォグランプが'84モデルのように無いのに対し、EXにはあると言う違いがあるようですが?
![]()
- 限定車
- '88年式のEXは16インチカラードテレフォンが奢られかっこいいですね。
- 2002年1月20日に撮影、
- オフ会報告のページに924CSと944EXの並びの画像があります。